◆思考は事実ではない

最近、親戚に会った時よそよそしさを感じました。

返事がそっけないというか
目をみて話さないというか
気持ちワルイなぁ、、、

思い過ごしかもしれません。

ですが別れてからも気になって
その日は天気のようにジメジメと気分が沈みました。

なんかしたかな?
以前会った時気に触るようなこと言ったっけ?
それとも別に何かあったんかな?
体調悪かったかな?

色んな考えが浮かびましたがわかりません。

こういう時はまず客観視します。

1【体験、状況】
久々に会った親戚
言葉数が少なく目が合わなかった

2【私の思考(考え)】
・そっけないなぁ
・何で目見ないんやろ?
・私、何かした?
・何か(相手に)あったんかな?

3【気分、感情】
落ち込み、憂鬱

以上、まずは3段階での客観視。
ここからわかること、
それは思考は事実ではない‼︎
(事実とは限らない)です。

「そっけないなぁ」や
「何かした?」と思うのは
自分の想像理由であり
本当のところはわからないですよね。

人はつい自分の考えが、
事実のように感じてしまい
その考えから、それに合ったた気分を
助長させてしまいます。

そんな時はまず
自分の状態を外から観ること!

例えるならレントゲンを撮るように
客観視だけで悩みやモヤが晴れるわけではありませんが

自分の状態に距離をおいてみれると
気持ちが変化しやすくなります。

カウンセリングでは
あらゆる技法を使い客観視し
またこれらを自分で出来るように
援助していきます。

ちなみに上記の私の件は
その後、更に客観視を
進めていった結果こうなりました。

次、会った時に様子みてその時に考えよう
次も同じだったら直接聞くなど検討しよう

自分で順を追って考えたからこそ
腑に落ちる「こたえ」が出る → 気分がラクになる

そのためには「客観視」をする力や
やり方を身につけるといいですね。

そしてこちらもお忘れなく
思考は事実ではない!
これこそ「事実」です。