◆時間枠がある時〜ない時〜

月に1回〜2回
近所のマッサージに行っています。

コースは30分以上15分刻みで
いつもは60分か75分を利用し
当日に予約できるところ
夜中までやっているところ
また指名ができる所が気にいっています。

指名するのは女性のMさん。
口数少なく(あたりまえか?笑)
丁寧でそっと触れられますが
必要な所は力をいれてくださいます。

難点があるとしたら
ほぼほぼ熟睡して気持ちよさを
覚えてないところかな。

そんな至福時間ですが毎回コリが
全てとれるわけではありません。

コリが100だとしたら
ある日は40残、ある日は30残の時もあります。

Mさんはいつも
「おつかれさまです。無理なさらないように。
また必要ならお越しくださいね」

と最後に背中をさすり
軽くパンパンしてくださいます。

コリはとれなくても気持ちが和らぎ
またがんばろうとリセットされます。

きっと全てのコリをラクにするには倍時間?
いえ半日、1日?以上かかるかもしれません。

それでも決められた時間で終わることに
意味があると思っています。

これはマッサージだけでなく
カウンセリングにいえると思います。

私の心理カウンセリングは
50分という枠を決めています。

人や日によっては、
モヤモヤが残ったまま終わることもあれば
一回でかなりスッキリ感を味わえる場合もあると思います。

それでも枠をひくのは日常と非日常の境界をひくため。

守られた安全な空間を体験することで
日々の営みに休息を与えリセットするため。

自分で自分をケアしたりストレスや問題に対処できる根本力を
徐々につけていくためであります。

これが「お疲れですね〜じゃぁ今日は
2時間以上カウンセリングしましょうか?」

と日によって変わると、枠があいまいになり
どこまでが日常なのか?自分の力なのか?
カウンセラーの手助けだけでラクになってるのか?
わからなくなります。

枠内は完全でなくとも
今の最善をせーいっぱいほどこす時間。

その積み重ねが長い目でみると
自分の心力を柔らかく
臨機応変に使えるようになっていきます。