◆心理カウンセリングとは、受診者とカウンセラーの共同作業です

「そういうことだったんですね…」

なら結びの心理カウンセリングを受けて症状や原因の対処法、
改善策がわかって涙を流される方がいらっしゃいます。

なぜ?どうして?どうすれば?がわかると、それだけで安心するんですね。

これまで「これくらいのこと」と我慢してきた方や

本当は仕事や日常がうまくいってないのに自分の努力不足だからと
誰にも本音を話せず時間だけが過ぎてきた方など

また、これくらいのこと、、、と思う方ほど
ストレスを抱え込み気づくと体の不調に表れていきます。

私の心理カウンセリングでは治すのではなく
人間本来の持っている力(良くなろうとする力)を発揮してもらう目的があります。

なので、ケースにあわせて今の状態の心の仕組み(心理学)や
改善策をお伝えして、その方にあった形で見立てて提案し日常で実践してもらいます。

例え、今うまくいかないことがあっても
例え、パニック障害やうつ、摂食障害など
その他の心身症がでていても
そこには、必ず根本的な原因があります。改善策もあります。

症状がよくならず、お医者さんに行ったけれどちゃんと話を聞いてもらえなかった
いつも薬を出されるだけで変わらない、そんな方もお越しになられています。

原因や対処法がわかるだけでは改善にはなりませんが
根本理由や改善策がわかるだけでも気持ちは随分ラクになります。

心理カウンセリングでは症状や出来事以上に
「気持ち」をじっくりお聴きします。

正解さがしはせず、どう思っているのか
どうなりたいのかに焦点をあてて聴いていきます。

【なら結びの心理カウンセリング】
一、気持ちを聴く
一、心理学で心の仕組みと改善策を知る
一、日常で実践し検証していく

カウンセリングは受診者と、カウンセラーの共同作業です。

自分のこと、子育て、家族とのこと、仕事での悩み、
人間関係、ストレスからくる体の不調など悩みに大、小はありません。