暑いと思えば、肌寒かったり
夏の疲れが出やすい時期。
体が重だるい
やる気がでない
そんな日はいつもより
スローなテンポで過ごしています。
やる気が出ない時の対処法としては
・休む
(早めに寝る、最低限のことをするなど)
・五感が心地よいコトを取り入れる
(香り、耳触り、味、肌触りなど)
・やるべきことを書き出す
(書くことで整理され、焦りなど軽減します)
・気分転換
(いつもと違う行動をする)
・あえて、やらねばならないことややりたくないことを少しやる
(切り替わり、やる気が戻ることも有り)
など、他にもありますが
これらの中で自分に合いそうなものを
試してみることをオススメします。
同時にやる気が出ない時に
やらない方がいいこともあります。
・自分を責める
・比べる(人や、出来ていた時の自分と)
益々、やる気が低下してしまいます。
とはいえ責めたり、比べたりの思考が出てくる時は
ストップ!物申すと自分に自分で言って
先の記述内容で出来そうなことを試してみましょう。
やる気なしから抜け出やすくなりますよ。
ご自愛ください。